篠栗の母 真誠の部屋へようこそ
篠栗の母「真誠の部屋」へようこそお越しくださいました。
先ずは自己紹介
22歳の時に石鎚山信仰の師匠と出会い、
滝行、海行、読経は勿論、人の生き方を学び、信仰の素晴らしさを実感していました。
24歳の時に師匠から「祖聖大寺に嫁に行かないか?」と言われて
「どこかの尼寺に入りたい。信仰の素晴らしさで人々を救いたい」と言った私ですが
「先ずは子供を抱きなさい!
そうでないと何も分からないし、誰の救えない!」と言われて、住職さんとお付き合い
住職さんは、くそ真面目な私とは正反対、楽しい面白い人でしたので結婚を決意。
あれからもうすぐ40年
嫁として、妻として、母として、坊守として、
日々、楽しく、幸せを感じながらも
人生は自分の思い通りにいかない不安や不満と葛藤しながら、
忍耐強く、辛抱強く、平穏に暮らしてまいりました。
読経中、観音様から始めていただいたお言葉
「よう、長い間辛抱したね」
堂内は蜃気楼のように美しかった
これが私の「辛抱の先に幸せが待っている!」
体験したからこそ、皆さんにお伝えできることと自負しています。
「篠栗の母」は
NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介されたからです
その時にマネージャさんに言いたかったけど言えなかった言葉
「本人が望まない仕事をさせていたら芸能界やめますよー」
でしたが、やっぱりやめちゃった
自分の直感を信じて人助け精進しています。
そんな私ですが
真言密教を開かれたお大師さまの教え
「即身成仏、蜜厳国土」
篠栗の母、真誠とこの世で仏(即身成仏)となり、
この世に極楽浄土(蜜厳国土)創りませんか?
なぜ生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる。
お経の意味も遍路の意味も同じこと!
私達が目指すもの!
真言密教を開かれたお大師さまの思い・・・・
合掌
すべては気から始まる
真言宗のお経
遍路とは
三密行
即身成仏の実践
祈願・供養のお勧め
ブログ
お悩み相談
交通のご案内
トータル 14589 | 昨日 5 | 今日 1 |
}}