坊守のブログ 平成29年10月

 柴灯護摩無事厳修 H29.10.29

本日、柴灯護摩大法要が無事に厳修いたしました。
心配していた台風22号でしたが、朝はでしたがだんだん小降り、法要が始まるころは雨も上がり、
法要中は時より小雨・・・・無事に終了いたしました。
画像の説明

昨日、そして今朝は午前7時の時報と共に問い合わせの電話が鳴り続き・・・小雨でも決行しますの返事に
皆さん少々驚ぎ気味!それくらい朝方は雨が降っていました。
ですが、無事に終えホッとしています。
今年は、昨年まで柴灯護摩法要に協力くださったお弟子さんが大病と体力の限界ということで26年間携わってくださった法要から手を引かれたので、息子二人と3人の僧侶の方々にご協力いただき無事に終了。
いろんな意味で大変でしたが、皆さんのご協力と
喜んで法要に参加くださった方々のお蔭で有り難い楽しい法要となりました。
堂内には、「美味しい新米が取れました」と、宮崎産米、熊本産米、鹿児島産米、山口産米、地元福岡産米。
佐賀の特産物白石れんこん、鹿児島のサツマイモ、奥八女のお茶、各地方の名菓や果物。
沢山のお供え物をもって、ご来山くださった皆さんに心から感謝。
「無事に終了しました。有難うございました。」と、本尊観音様、お不動さま・・・御大師様に御礼の勤行、
改めて皆様に感謝を感じる私でした。
この時間にブログを書いている私ですが、ご心配なく。
昨日は、いつもの通り一睡もせずに朝を迎えましたから、昼食を16時過ぎに頂き睡魔に襲われ21過ぎに起床。
そして、今です。
さて、明日は寺族婦人会研修会が大分、別府で行われます。
講演のみ聴講して、帰宅。翌日から柴灯護摩の後片付けに踏ん張ります
今日も楽しく有り難い一日に感謝、有難うございました。合掌

 心はぽかぽか H29.10.27

奈良の信者さんから写真が届きました
「アルバイト先にはスーパー銭湯が隣接されており、
ハーブ湯のためのハーブなどが植栽されています。
圃場に咲いていました、ミントの花?」と。
画像の説明

画像の説明

只今、柴灯護摩準備の為、住職さん、家族、みんなヘナヘナ
おまけに台風22号に冷や冷や
ハーブ湯に浸かって心も体もポカポカした~い
気分はポカポカ楽しませていただきました。
有難うございました。

また、昨日も本日も信者さんがお疲れのところお手伝いに来てくださいました。心は本当にポカポカ有り難いです。

さてさて、大神神社のおみくじ「願い叶う、急ぎなさい」ずっと思っていたこと取り掛かりました。仏様に頂いた言葉をポスターにしました。
後日掲載します。お楽しみに。合掌

 女性部篠栗遍路 H29.10.22

21日、女性部篠栗遍路に行ってきました。二周目、結願です。
今回は二人で参拝。午後からAさんが合流予定でしたが、午後から雨の為、掃除が出来ず、予定より早く終わったことと、連絡が上手くいかず、合流し損ねてしまいました。
なので、お寺で合流、三人で21時過ぎまでお喋り、楽しかった

7番札所でお参りしていると、ズンと頭から重たくなって、ご本尊様阿弥陀様、ご先祖様が来たみたい!
いつもと違うから信者さんのご先祖様というより私のご先祖様?
読経終えて、信者さんに「今月、正
月命日のご先祖様はいませんか?」やはりいない!

>やっぱり私のご先祖様?10月は誰かいたかな?
いました!いました!大正13年10月1日に亡くなった老僧の実父、故砥綿岩太郎さん今年94回忌です。
柴灯護摩に追われてすっかり忘れていました。
ご先祖様は、いつも一緒。忘れてほしくないんですね
霊場は、御大師様とご先祖様と同行二人、いつも一緒です。
それから、岩太郎さんのためにローソクを灯し、線香を供えご供養しました。
帰宅後、住職さんにそのことを話すと、柴灯護摩に追われやはり忘れていたとのこと。
今日は、しっかりお経を唱えてあげたそうです。

94年経ってもご先祖様はご供養が大好きですね
改めて、供養の大切さ感じた遍路でした。

どうぞ、皆さんも私達女性部と一緒に遍路しませんか?
ご縁を御待ちしています。

さてさて、柴灯護摩まであと一週間
昨日帰宅すると、「27日娘とお手伝いに来ます」と、助っ人が有り難い!

御大師様のお言葉「人は人のために生まれ 人のために生きていく」
お互いに助け合い、励まし合い、生きていく。
感謝の和が広がります。合掌

 花のように美しく H29.10.20

本日、奈良の信者さんから
「バイトの合間に撮ってみました。雨中のハーブや菊、どんぐりなどです」と、写真が届きました
どんぐり
DSC01653_e (1)

画像の説明

杉かな?
画像の説明
タンポポ綿帽子
画像の説明
槇かな?
J0L^_001
ラバンジンかな?
J0L^_000
イヌタデ
画像の説明
雨の中の菊
雨中の菊_002
雨の中の菊
雨中の菊_004
花は心を穏やかに優しくしてくれますね。
そして、信者さんの優しさに感謝です。

花のように周りの人たちに優しさと温もりを与えられたら素敵です

さて、先日大神神社で引いたおみくじ「小吉」
願望 願いは叶う、急ぎなさい!

私の願いただ一つ!
皆さんが信仰心を持ち、幸せに生きること!
その為に急ぐこととは?何なのか?考えました
もっと仏教や密教、御大師様のことを学ぶこと!急いで勉強しなくちゃ~と、思いました。

ですが、最近信者さん宅で・・・・・の体験をして
やはり、お弟子さんが言うように来年本山で教会教師の免許を取得して
お祓いの作法を伝授してもったほうが良いのか?
住職さんは、取る必要はない!といい、次男は取った方が良い!といい、
長男はお母さんがしたいようにしたらいい!と、言い、さて、どうしよう?
こちらはおみくじの急げではないのですが・・・どうしたものでしょう?
と、只今悩み中
それより、勉強!勉強!これがなかなか難しいどうやって時間をつくったらよいのでしょう?
これからの私の課題です!

「もし本源を了せされば学法益なし いわゆる本源とは自性清浄の心なり」(一切経開題より)
心の清浄なる本源である仏を悟らなければ、仏法をいくら学んでも利益はない。
空海名言辞典 近藤堯寛 高野山出版社より

御大師様のお言葉を胸に、清浄な心、精進してまいります。
皆さんも仏教を学び、生活に生かして花のように美しく穏やかにお過ごしください合掌

 ご縁 H29.10.19

只今、柴灯護摩の準備に追われています。
そんな中、先日ご縁を頂いた奈良の方から贈り物が届きました。
奈良の特産物、新高梨です。
早速、御大師様にお供えしました。

昨夜、大神神社で出会いました70歳の整体師さんよりお電話を頂き
「筆不精の為、手紙も入れず奈良の特産物大阿太の新高梨を送りましたので、仏様にお供えください」と。
奈良 三好さんからの贈り物 
そして、もう一つ楽しいお話をしてくださいました。

「梨を送りに行った帰り、大神神社にお参りに行きましたら、そこで出会った方が福岡県の坊守さんの隣町に住んでいると聞き、持っていた送り状を見せて、是非篠栗の坊守さんに会いに行ってください。と
お話させていただきました」と。

ご縁とは不思議なもので、今朝早速隣町の飯塚の方からお電話を頂きました。
いつものように、20分ほど生きるとは?ペラペラとお話させていただきました。
私の訳のわからない話に耳を傾けてくださって・・・・感謝。
そして29日の柴灯護摩に都合が付きましたら参加くださると、電話を切りました。
ご縁を頂けることを楽しみにして・・・ルンルンしています。

又、先日は鹿児島の方から「腕輪念珠を探しています」と、メールを頂いたので
「私の手作り腕輪念珠で良かったらお作りしますよ」と、メールを送ったら
「作ってください」とのこと。有り難いですね。

また、佐賀の方から届いたメールです。(住職さんは忙しいので私が対応)
「お世話になります。本日は、自宅間取りについてご教示頂き、誠にありがとうございました。
お忙しい中、ご親切に、詳しくお話頂き、心から感謝申し上げます。
以前から・・・・・が、私の悩みでもありましたが、今日、ご指摘を頂き、今まで滞っていた自分の気持ちが、
スッと軽くなりました。幼少時代に・・・・・、それが今に繋がっているとは、ビックリしました。
・・・・・も寂しいのですね。気づかせて頂き、本当にありがとうごさいました。
自宅間取りは、すぐに改善することは、難しい問題ですが、坊守さんがおっしゃったように、
今、自分が出来ることから始めていこう!家族に愛を持って毎日、接していこう!と思います。
29日は、よろしくお願い申し上げます。
本日は、本当に、ありがとうございました」と。

大したアドバイスは出来ていませんが、素直に私の話に耳を傾けてくださってを感謝です。

また、先日も「お顔が見たくなって!」、
また、昨日も「元気が出るから」と、夜勤明けにわざわざこんな山奥にご来山くださって、感謝です。

御大師様のお言葉「人は人のために生まれ 人のために生きていく」
まだまだ努力が足りませんが、少しでも御大師様の思いに近づくようこれからも精進してまいります。

皆さんもどうぞ誰かのために生きてくださいね。
それは、きっと生きる喜びと変わっていくでしょう。合掌

 奈良の旅二日目 H29.10.13

奈良の旅、二日目ご報告
二日目も天気はやはり快晴。私とお弟子さんは朝食もとらず気合を入れて長谷寺へ。
栃木の信者さんは、今回金峯山寺の結縁灌頂と阿倍文殊院でお願いしていた甥っ子の大学受験合格御礼参拝が目的でしたので、朝はゆっくりして奈良の信者さんと一緒に安倍文殊院にて合流約束でしたが・・・・・
何と、長谷寺の入山は9時から奈良の信者に連絡すると安倍文殊院も9時からだということ。
なので予定を変更して大神神社へ。
画像の説明
大神神社といえば、大物主大神の化身とされる白蛇が有名ですが、
手水舎でも蛇さんがお出迎え、懐かしい、今回で4回目
20171010_大神神社
本殿参拝、狭井神社参拝、そして三輪山登拝受付へ。
ところが、こちらも三輪山入山が9時から!
仕方なく境内をゆっくり参拝することにしました。
お弟子さんが、朝日の写真を撮り始めたので、私も一枚 面白い写真が取れました。
画像の説明
写真を撮っていると、そこに一人のおじ様が話しかけてきた。
おはようございます。ようこそお参りくださいました。どちらからですか?・・・・
時々三輪山の神様が私にいたずらをするのですよ。神様の言葉を伝えてあげなさいと!
そして、お弟子さんに話しかけ始めました。
「神様がお導きくださっているから焦らずゆっくり導かれたらいい!ゆっくりゆっくりやで!
信じて安心して導かれていったら良いんだから!」と、神様の言葉を伝えてくださいました。
朝、お弟子さんとの会話に「焦っている!」と思った私ですが、
一生懸命修行をしようと思っているお弟子さんの気持ちを止めるわけににはいかないと、
そう思っていたときのことだったので、有り難いお言葉と感謝しました。
不思議な不思議なご縁でした

その後、入山手続き、予定はかなり遅れてしまい上り始めたのは10時過ぎ、
私は今回もはだし参り、お弟子さんに神様と向き合って上りましょう!と無言登山。
お弟子さんの後から私は登る。足はまったく痛くない!
そんな中、私はつまずいてしまい、バンと、足で地面をたたく。
すると、右道端がバサバサ!と。見るとそこには蛇さんが!
つまずかなかったら、気付くことなく登って行った。
大物主の神様にお出迎え頂いたのでしょうかちょっと幸せ
こうして頂上の磐座に到着、ゆっくり参拝、気持ちがいいですね。
ここから下山ですが、人間の気持ちとは不思議ですね!
上りはまったく足が痛くなかったのに、下りは痛い!
それは、上りは気合を入れて上ったから、下りは無事に終わったと気が抜けていたから!でしょう。
その後、お弟子さんが来るまで休憩していると、70代の男性の方から
「よくはだし参りの方を見かけますが、何故はだし参りをするのですか?」と、尋ねられたので
自分でも?と思いながら
「お山がご神体ですから、敬意をもって、それとお行と思ってしています」と、答えた。その後、下りながら
「私は何故はだし参りをするのだろう?何をしに神社に行くのだろう?」そんなことを考えました。
途中、栃木の信者さんから「登拝口で待っていますが、タイムオーバー!帰路に着きます」と、メール。
奈良の信者さんが駅まで送り、戻ってくると!お別れの挨拶が出来ず残念!
その後、12時半過ぎ、無事に下山。
途中、人だかりがあるので、どうしたのかな?と、覗いてみると
頭の白い蛇さんが、石垣の間から顔を覗かせて!
今回は、蛇さんにご縁があるようですね。
画像の説明
奈良の信者さんと合流して、昼食。
昼食後は、お弟子さんが行きたがっていたパワースポットで有名な石上神社へ。
画像の説明
とても良いところでしたよ。
一番パワーを感じたのはここ
画像の説明
4月に熊ヶ畑に行った高木神社の神様、高皇産霊神と同じ神様が祀られていましたよ。
ご縁があるのでしょうか?
画像の説明
それと、何故か気になって、本殿を通り過ぎ奥の方へ行くと立ち入り禁止の山門がありました。
とても良い気が流れていましたよ。
画像の説明
こうして、無事に二日目の旅は終わり、奈良の信者さんともお別れ、関西空港へ。

今回の旅は、いろいろ考えさせられました
何故神社に行くのか?パワースポットにエネルギーをもらいに行くというより
十善戒を守れない私たちは神社へいって浄化してもらい。心の垢を掃除してもらう!
また、気の入れようですべては変わる!気合を入れることが大切だと!

そして、大神神社で引いたおみくじ、小吉。
願望、願いは叶う。急ぎなさい。
おみくじの意味をいろいろ考えた。
明日は、おみくじの件ご報告。ではおやすみなさい。合掌

 金峯山寺結縁灌頂 H29.10.12

先日、加行検定試験を受けるため高野山に向かう次男を空港へ送る際
「高野山奥の院を参拝して、3時30分に金峯山寺に行こうと思うんだけど、間に合うと思う?」と、相談すると
「渋滞やハプニングが起きたら間に合わないと思うよ!」と、言われたので、お弟子さんに
「丹生都比売神社に変更しない」と、メールを打ちましたが返事が来ない!
前夜、朱印帳を用意しながらここだひらめきました
翌日、待ち合わせの空港にて「大阪の一の宮に行かない?」と、いうことで予定は大きく変更、行ってきました。
住吉大社
住吉大社

画像の説明
関空到着後、レンタカーを借り、いざ出陣!
天気は快晴、お参り日和
なれない都会の運転、助手席に乗っていた私は冷や冷や!無事住吉大社に到着

さすが大阪の一の宮住吉大社、感動
第三本宮、第二本宮、第一本宮と参拝。
その後、朱印を頂きに社務所へ向かう途中?
あれ?もう一つお社がある?と、思いながら社務所へ。
朱印を頂いて住吉三神ですよね?と、尋ねるとお社は四つありますよ!と、パンフレットをくれた。
再度戻って、第四本宮参拝。あれれれ~、ビックリ~凄いパワー!神様どなた?と、お勤め後急いでパンフレットを見ると、神功皇后でした 高良大社でもそうでしたが、どうも私は神功皇后と相性が合うようですね。
とてもすがすがしい気持ちで、次の一の宮坐摩神社へ。運転交代、いざ出陣!
何とも大阪の一方通行の多い事!ビックリでした。迷い迷い到着。
坐摩神社
画像の説明

社務所の方の優しい対応に感動しました。感謝。
また不思議で、今日、NHKの「日本人のおなまえっ渡辺さんはなぜ多い?」を見ていたら
坐摩神社が出てきたから、ビックリ、懐かしくまたまた感動しました。
一の宮参拝は終了。ここから金峯山寺に向かう。
金峯山寺
14時50分、金峯山寺到着。
栃木の信者さんは先に到着、五か月振りに金峯山寺で再会するなんて思ってもみませんでした。
また、五年前、四人での初めて参拝したあの頃が懐かしい。
今回は結縁灌頂、有り難いご縁に感謝です。
定刻の16時、今回最後の結縁灌頂が執り行われました。
入堂、洒水加持、目隠ししての投華、三鈷杵加持、護摩と続き、お話し。「今日、こうして皆さんが結縁灌頂を受けることは決まっていたこと。仏様から呼ばれたからこそここにいるのです。・・・・人は知って心にためる垢と、知らず知らずに心に垢をためてしまうものです。時々仏様とご縁を結んで心の垢の掃除をしてください。・・・・」と、有り難いお話。なのになぜか眠い?
その後、別の部屋で読経、これまた眠くて仕方がない!
これから夜道を下山して一時間ほど宿まで運転しなければならないのにどうしよう?と、思っていると、前にいたお弟子さんの肩にご先祖様、左からもご先祖様!堂内にたくさんのご先祖様が来ていました!
眠たい理由はこれだ!たくさんのご先祖様が喜んで私たちの側に来ているんだな~と思いました。
こうして、無事に結縁灌頂終了。
とても厳かで有り難い結縁灌頂でした。

夜道の運転は大変でしたが無事に到着。
奈良の信者さんがビジネスホテルの前で待っていてくれました。有り難い。それから四人で遅い夕食。朝からコンビニで済ませていたので、天ぷら定食食べて満足、満足。美味しかった。こうして、一日目の旅は終了。翌朝、聞きもしなかったけど、暗黙の了解?!私のいびきで皆さん睡眠不足だったのでは 気心知れた皆さんと楽しい旅行、幸せです
明日は、二日目の旅、ご報告お楽しみに 

あっ、忘れていました 次男は本日無事に検定試験合格、明日帰宅予定です。ホッ 
伝法灌頂は11月3~5日。やっと、お坊さんになれます。合掌

 思いがけない贈り物 H29.10.5

先日、トイレのお札を送った方から御宝前が届きましたので、
当山の「幸福を呼ぶポスター」を、お礼に送ったら思いがけない贈り物が届きました。

「こんな素晴らしいポスターを送って頂きまして・・・・感激でした。
家宝とさせて頂きまして大切にします。有難うございます。これからもよろしくお願いします。
私のオリジナルキャラクター コモちゃんです。」と。

                               ↑こもちゃん
                                     ↓ こもちゃん
画像の説明

画像の説明

画像の説明
こもちゃん、ネットで調べましたら、時々私のブログを覗いてくださっている方でお礼のメールを送りましたら
「・・・・祖聖大寺の坊守のブログを探せたときはとっても、嬉しくて拝見させて頂きました。
私のヘタクソな絵で申し訳ないな・・・と思ったのですが気持ちをお届けしたけて・・・喜んで頂けて私のこもちゃんも、見ていただけて感謝感謝、胸が一杯で・・・感激です~本当にありがとうございました。
これからも、未熟な私ですが、どうか宜しくお願いいたします」と、メールが届きました。

思いがけない贈り物に私達も喜びと感謝で一杯です。
珠光庵に飾っていますので、皆さんこもちゃんに会いに来てくださいね可愛いですよ
こもちゃんブログ紹介➡https://blogs.yahoo.co.jp/t_e_piano

さて、今日は来客中、阿字観瞑想をしたいとお客様。
先客の信者さん「では、そろそろ私はお暇します」と、玄関にi行くと、
入れ違いの阿字観瞑想体験をされる方に「面白い話をしてくださいますよ!」ですって!

さて、面白かったでしょうか?
泣いたり笑ったり・・・・楽しいご縁を頂きました。
涙をこぼされたのは、高野山奥の院の御廟橋を渡った時、辺りが真っ暗になって手を引いてもらった。
と、いうお話をされたので「目が悪かったご先祖様はいませんでしたか?」と尋ねると
ポロポロポロ「昨年亡くなった母の視力はほとんどなく・・・・」
お母様も一緒に高野山参拝、同行していたのですね
お母様の思い「いつも一緒だよ」届いて良かったですね。
生きている私達もご先祖様も御大師様に会いに行きたいのですね。納得

6時頃下山、1時間半かけてお帰りになるとのこと。こんな山奥にお越しくださって感謝、有り難い事です。

お寺は仏様の教えを学ぶところ。そして、お寺は修行の場所であり憩いの場所です

どうぞ皆さんも遊びに来てくださいね。心よりお待ちいたしております。合掌